爽やかな季節になりました
樹々がぐいぐいと枝を伸ばしていたり、寂しかった道が知らぬ間に緑に覆われていたりと いつの間に!! 成長ぶりに驚かされます
移転からひと月半が経って、ようやく店内が落ち着いてきました
いつもお願いしている奈良の錫作家さん、伴哲生さんの小皿と酒器が届きました

和紙をイメージして作られたという錫の小皿は9センチと12センチの2種類あります
左端が12センチ 右の6枚は9センチ皿です
和菓子やフルーツなどこれからの季節の冷たいデザート用に使ったり、冷茶碗お茶托やひと口ビールのコースターなどにも活躍してくれます


ぐい飲みはぜひキンと冷やした冷酒にぜひお使いください

ぐい飲みも小皿も縁だけ磨いて艶を出しています
錫はお水をまろやかにする効果があるのでお酒にお勧めです
又、他の素材との組み合わせがしやすい素材です
お手入れは食器用の洗剤とスポンジで手洗いして下さい
表情は一点ずつ個体差があります
オンラインショップにご紹介しました
サイズや価格などこちらからご覧になってください
https://utsuwakaede.theshop.jp
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33767541"
hx-vals='{"url":"https:\/\/utuwakaede.exblog.jp\/33767541\/","__csrf_value":"be05c584bd023095c97fa4e1cef9cd78294553b4bcebe335f56050f4cd26f9af3051bb53e03bf71f0afdc003e22701deb8f920cb53f6d14d88f4087f11fcd6d3"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">