ひのきのお箸
頭の部分に錫がまいてあります。銀でもなく金でもない微妙な色です。

涼しそうに感じませんか。




お箸置きもtガラスの鉢も同じ物ですが、お箸を替えると印象が変わりますよね。何だか面白い。組み合わせのゲームのようです。
拭き漆に錫の箸 22,5センチ 4410円 八角形 取り箸もあります 藤野雅也 作
赤い漆のお箸 22センチ 3780円 四角形 長井均 作
黒い漆のお箸 23センチ 3990円 八角形 藤野雅也 作
青い漆のお箸 23センチ 3990円 八角形 藤野雅也 作
拭き漆の取り箸 27,5センチ 4200円 八角形 藤野雅也 作
拭き漆に錫の取り箸 30,5センチ 4725円 八角形 藤野雅也 作
拭き漆のおとり箸の良い所 拭き漆だと指紋がつかないんです。おとり箸って みんなで使うので、細かいことですけれど、指紋のことを言われてみれば、気になるかも。
そうなんだ と藤野さんに言われて気が付く私は普段はふたりなので、おとり箸のない食事をしています。
お客様の時や、お店でお使いいただくのにはもってこい の拭き漆箸でした。
八画なので、ころがらないしね。