こんな夏の贈り物をいただいたら うれしいな

平野恵理子さんのポストカードです。浴衣、そば猪口、かご、縞木綿。各157円

信州安曇野で制作している小口宗之さんの一輪挿しpuのシリーズ 各5250円

同じく小口さんの小皿 径9.5センチ 2625円 菓子切りは藤野雅也さん 形を削り出し漆で仕上げまですべてひとりで作っています。3150円

ピール用に

焼き〆は田宮亜紀さん作 藁をまいて焼成しているので"ひだすき"とよぶ藁の焼けた跡が模様になっています。前もってコップを冷蔵庫でキンキンに冷やしてどうぞ。径8 高さ9.5 4200円

焼酎用にお願いしました。一つずつ鎬や面取りなど、マイグラスになりますように と違えて作って頂きました。 径8.5 高さ8.5 2100円 価格は同じですが、サイズはそれぞれです。

口元がうすいビール用コッブです。小澤基晴さんの柿釉コップ 径8 高さ12 2940円
小澤さんの独特の色が琥珀のビールに似合います。きつと・・・

松岡洋二さんの宙吹きガラスのビール用グラスです。手で持つところがへこんでいて女性の手でも持ちやすいのです。どうやって凹ませているのですか?と伺ったら ヒミツ! ですって
径7 高さ16 3675円

横山拓也さんの白い鉢 波のように動きのあるラインと貫入の入った白が 涼しげに感じられます。
水をはってグリーンの葉をいちまい 浮かべてみましょうか
食い気で冷やし中華とか・・ 氷をしいて冷しゃぶのお肉やお野菜も・・・ 径25
高さ6 13650円
ガラスの風鈴、ガラスや鉄の蚊遣り、など、夏ならではのものはshizenのプログをご覧になって下さい。