秋谷茂郎 陶展のご案内

プロフィール
1970 埼玉県に生まれる
1991 高崎芸術短期大学専攻科陶芸修了
中山 穣氏(群馬県)に師事
1997 埼玉県三郷市にて独立
2000 朝日現代クラフト展入選
2002 日本クラフト展入選
秋谷さんからのメッセージです
焼き物を作る事は草花を育てる事によく似ている
水をやり、肥料をほどこし、剪定する
根気強く、毎日手間を惜しまずに
そして美しい花が咲く
素材の変化に合わせて手を加える
工芸はまるで命ある何かを育てるかの様
焼き上がった時のフォルムが自然で伸びやかであるように
ろくろの上の土と対話を繰り返す
器としての命の美しさを大切に
作品のご紹介です。
穴窯でやかれ自然釉が美しい表情のつぼです
今回、大壺から小ぶりの壺までご覧になってください
1 須恵瓜実大壺 口のΦ14cm/bodyΦ28.5xh43cm ¥220,000

2 須恵蜜変壺 口のΦ13cm/bodyΦ18.5xh34cm ¥110,000

3 須恵面取壺 口のΦ10.5cm/ bodyΦ23xh25.5cm ¥55,000

左から 2須恵蜜変壺、3須恵面取壺、1須恵瓜実大壺です。

4 須恵半球花器「静」 Φ26.8xh12cm ¥55,000
波のようにも見える仕切りが花留めにもなって木や花を気軽に活けて楽しめますし
お水を張っているだけでも美しいです


5 須恵二彩花器 口のΦ10cm/bodyΦ15xh21cm ¥27,500



6 粉引長方形花器 下辺80cmx9cmx高さ16,5㎝ ¥110,000
内側に付けられた仕切りのおかげで大きな枝物もしっかりと留まります


左から
7 青彩方形花器 全て上方のサイズです 27.5x4xh10.5cm ¥13,200
8 青彩方形花器低 29x3.5xh9.5cm ¥11,000
9 青彩指描方形花器 27.5x4.5xh12cm ¥13,200



10 青彩半球花器「静」 Φ15xh9.5cm ¥12,100


左から
11 二彩広口花瓶 口のΦ8cm/bodyΦ11.5xh16cm ¥8,800
12 掛け分け広口花瓶 口のΦ8cm/bodyΦ11xh16.5cm ¥8,800
13 リンゴ釉広口花瓶 口のΦ7cm/bodyΦ11xh15cm ¥8,800


14 青彩指描瓜実花瓶 Φ12xh15cm ¥8,800

右から
15 青彩筒花瓶 口のΦ4cm/bodyΦ9xh17.5cm ¥8,800
16 青彩指描筒花瓶 高 口のΦ4cm/bodyΦ9xh17.5cm ¥8,800
17 青彩指描筒花瓶 低 口のΦ5cm/bodyΦ10xh15cm ¥8,800

左から
18 リンゴ釉しのぎ末広花瓶 口のΦ3.5cm/bodyΦ12.5xh15cm ¥8,800
19 二彩鎬末広花瓶 口のΦ3.5cm/bodyΦ12.5xh13cm ¥7,700


20 須恵指描大鉢 ¥110,000
φ43x高さ10,5㎝


21 須恵指描大鉢 ¥110,000
φ44,5x高さ9㎝


22 風まとうコンポート Φ26xh12cm ¥22,000
DMになった作品です
風を受けてゆったりと舞っているよう


23 青彩コンポート Φ25xh13cm ¥22,000


24 リンゴ釉コンポート Φ24xh12.5cm ¥22,000


25 青彩指描大鉢 Φ32xh10.5cm ¥16,500

上 27 リンゴ釉端反盛鉢 Φ25.5xh5cm ¥7,700
左 28 黒彩端反盛鉢 Φ25xh5cm ¥7,700
右 29 青彩盛鉢 Φ24.5xh5.5cm ¥7,700
たっぷりサイズの鉢たち




左から
30 風まとう鉢(青彩) Φ18.5xh6cm ¥4,950
31 リンゴ釉風まとう鉢 Φ18.5xh6cm ¥4,950


左から
32 リンゴ釉端反中鉢 Φ18xh5cm ¥4,950
37 リンゴ釉端反小鉢 Φ18xh5cm ¥3,080

左から
33 リンゴ釉蓮弁皿 25.5x17xh6cm ¥4,950
34 リンゴ釉花弁鉢 16x14xh4.5cm ¥3,850


左から
35 リンゴ釉面取カフェボウル Φ11.5xh6.8cm ¥3,300
36 リンゴ釉鎬カフェボウル Φ11.5xh6.2cm ¥3,300


左から
38 リンゴ釉片口鉢 Φ17.5x16.5xh7cm ¥4,950
39 リンゴ釉丸片口 Φ12.5x11xh6.5cm ¥3,300
40 リンゴ釉指描丸片口 Φ12.5x11xh6.5cm ¥3,300


41 青彩6寸鉢 Φ19xh2.5cm ¥3,850


42 二彩長角皿 20x12xh1.2cm ¥3,850


左から
43 リンゴ釉手付カフェボウル Φ11xh6.7cm ¥3,300
44 リンゴ釉面取太マグ Φ9.5x11xh8.5cm ¥3,300


左から
45 リンゴ釉マグカップ Φ8.5xh9cm ¥3,080
46 掛け分けマグカップ Φ9xh9cm ¥3,080
47 青彩マグカップ Φ8.5xh9cm ¥3,080



左から
48 ハクモクレン Φ6.5xh11cm ¥3,300
49 青彩指描モクレン Φ6.5xh11cm ¥3,300
50 ハクモクレン小 Φ5.5xh8cm ¥3,080
51 青彩指描モクレン小 Φ5.5xh8cm ¥3,080
花弁のところがゆるく反っていて口当たりも良いカップです


左から
52 リンゴ釉筒湯のみ Φ7.5xh9cm ¥2,750
53 リンゴ釉端反汲み出し Φ9xh7cm ¥2,750
54 リンゴ釉丸味汲み出し Φ8.5xh7cm ¥2,750




蓋物色々と種類があります(サイズはほぼ同じです)
左から
55 青彩ふたもの鳥つまみ Φ10xh6.5cm(鳥までh8cm) ¥6,050
56 青彩指描ふたもの鳥つまみ Φ10xh6.5cm(鳥までh8cm) ¥6,050
57 青彩ふたもの Φ10xh7cm ¥5,500
58 青彩指描ふたもの Φ10xh7cm ¥5,500


左から
59 青彩風まとうふたもの Φ13xh7.5cm(鳥までh9cm) ¥6,050
60 青彩指描風まとうふたもの Φ12xh7cm(鳥までh8.5cm) ¥6,050
61 リンゴ釉風まとうふたもの Φ12xh7cm(鳥までh8.5cm) ¥6,050
茶碗蒸しや海老しんじょうや杏仁豆腐 も こんな蓋物で食べてみたいです


掛け花入れも沢山作ってくださいました
長方形の掛け花入れは、置いて使うこともできます
左から
62 青彩指描掛け花入れ(円形) Φ14xh4cm ¥8,800
63 青彩掛け花入れ(円形) Φ14xh4cm ¥8,800
64 掛け分け掛け花入れ(円形) Φ14.5xh3.5cm ¥8,800
68 青彩指描掛け花入れ(縦長) 6x3xh30.5cm ¥8,800


65 リンゴ釉指描掛け花入れ(円形) Φ13.5xh4cm ¥8,800



66 リンゴ釉しのぎ掛け花入れ(円形) Φ12.5xh5cm ¥8,800
壁にかけることもできます


67 青彩指描掛け花入れ(横長) 28.5x2.5xh7cm ¥8,800



69 青彩指描掛け花入れ(縦長) 5.5x2.5xh29.5cm ¥8,800

70 青彩掛け花入れ(縦長) 6x2.5xh30cm ¥8,800

左から
71 リンゴ釉ポット bodyΦ11xh12.5cm/口から手の長さ18cm ¥13,200
72 掛け分けポット bodyΦ13xh12.5cm/口から手の長さ19cm ¥13,200
どちらも容量は約580ccです



全体の写真です







