長野県安曇野の見晴らしの良い工房で器を作られている増田勉さん
普段使いのお茶碗などが届きました。
ご紹介いたします。
粉引きマグカップ
口が少し反って口に馴染む形のマグです
指もしっかり入り使いやすいデザイン 約200cc入ります
3300円




そこはフラットでなくごけ底になっています

ご飯茶碗も色々届けて下さいました サイズも少しずつ違います。
手に持って使う器ですので、持ちやすいお茶碗をお選びください
全て3300円です


粉引き大皿 少し立ち上がりのある万能な形のお皿です 径295ミリ 17600円
一点ものになります。旅立ってしまいました





粉引き浅鉢 径220xh55ミリ
煮物鉢にも、パスタやシチューも良いサイズです 5060円




総刷毛目皿 藁を束ねたものでハケの模様をつけています
薪窯焼成のお皿です
口径275Xh45ミリ 13200円
緩やかな立ち上がり、勢いのあるハケ模様
薪の灰が被った部分もあって楽しめるお皿です(一点ものです)
お彼岸のおはぎ なんていかがでしょうか







刷毛目鉢 上と同じ時の薪窯で焼かれた器です
少したわんだ深めの鉢は具沢山のスープをたっぷりと入れるのも良いですね
口径250x230xh80ミリ 15400円(一点ものです)









現店舗の営業は21日(日)までです
22日(月)~3月2日(火)はお休みをいただきます
@3月3日(水)から新店舗で営業致します
@砂田夏海・山崎葉 早春のガラス展 3月10日(水)~15日(月)
@塩鶴るりこ お茶時間 3月17日(水)~22日(月)