人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うつわ楓店主たより

utuwakaede.exblog.jp ブログトップ

つちものの豆皿と

つちものの豆皿と_b0132442_17513405.jpg
地味ですが、ひとつひとつに釉薬の面白さが出ている豆皿とこばちを桜のお盆にのせました。
新しく届いた増田勉さんのまめ皿と小鉢・斑唐津の色が面白い塩鶴るり子さんの豆皿、秋色の八角小皿は萩原千春さん
それぞれにちょっとずつ 何を入れようか・・・  
お塩を振った里芋・甘く煮た栗・いぶりがっこ・エビのサラダ



増田勉さん 楕円粉引鉢
140x125xh50ミリ  2320円(税込)
つちものの豆皿と_b0132442_17514738.jpg
つちものの豆皿と_b0132442_17515181.jpg
つちものの豆皿と_b0132442_17515378.jpg

塩鶴るり子さん  斑唐津豆皿 薪焼成  口径85xh30ミリ  3300円
つちものの豆皿と_b0132442_17515891.jpg
つちものの豆皿と_b0132442_17520287.jpg

増田勉さん  樫灰釉皿  径95xh20ミリ 1870円
粉引に樫の木の灰で作った釉薬をかけています
つちものの豆皿と_b0132442_17520697.jpg
つちものの豆皿と_b0132442_17521085.jpg

萩原千春さん  柿釉八角小皿 90x70xh18ミリ  1320円
オリープやレモンピールが似合いそうな柿色です
つちものの豆皿と_b0132442_17522031.jpg
つちものの豆皿と_b0132442_17521706.jpg
桜のお盆は河内伯秋さん 漆仕上げです
径290ミリ  13200円


筒型の花器も並べてみました

つちものの豆皿と_b0132442_17522986.jpg

13日(月)・14日(火)は定休日です
来週の水曜日から個展が二週間続きます。

上野剛児展   香川県で穴窯を使って作品を作っています。
23日(水)~28日(月)
つちものの豆皿と_b0132442_18162142.jpg
小林慎二漆展  DMの写真は乾漆の片口鉢です。
定番のお椀や折敷、お箸など定番で作られているうつわたちも勢揃いする予定です。
30日(水)~11月4日(月)
つちものの豆皿と_b0132442_18170181.jpg


by utsuwakaede | 2019-10-13 18:21 | お店から一言
line

南青山の作家ものの器のお店


by utsuwakaede
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite