石田誠展 前日 5/16

写真:栗原かほり
八年振りの石田誠展 「5月の散歩 II」明日から始まります。
木々の緑を眺めながらのお散歩が楽しい季節です
石田誠さんの手から生まれる柔らかなうつわは、
まるで5月の風がふわりと吹いているような心地よさを感じます。
プロフィール
1965 愛媛県久万町生まれ
1989 愛知県立窯業高等技術専門校卒
1995 愛媛県松山市窪野町に築窯
砥部の磁器土と讃岐のサヌキ土にて電気窯で白いうつわ、
穴窯せっ器質陶器のうつわを作っています。
空っぽなうつわから空っぽがあふれだす。
なんでもない ただのものをつくりたいです。
日々感謝
作品のご紹介です(サイズは目安にお考え下さい)
1, 5,5 寸丸つぼ ボディの径160xh110 10800円

2, 立ち口つぼ ボディの径150xh180ミリ
和花、洋花のどちらも合わせやすい色とかたちをしています。 12960円
和花、洋花のどちらも合わせやすい色とかたちをしています。 12960円

3, 3,5寸ポットボウル 口径110xh75ミリ 4320円
お茶、カフェオレ、デザートボウルとして楽しめます。
家族で色違いを並べると楽しそうです。
お茶、カフェオレ、デザートボウルとして楽しめます。
家族で色違いを並べると楽しそうです。

見込みに絵柄があるものも。

4, 3,5寸ポットボウル 口径110xh75ミリ 3240円

No.3は高台の底まで釉薬がかかっています。

5. 6寸ピッチャー 高さ175ミリ 7560円


6, 端反り湯のみ 口径80xh60ミリ 新茶も栄えます 3240円

7, ちょこM 口径85xh65ミリ 3024円

8,ちょこ L 口径90xh80ミリ 3240円

9, 3寸汲み出し 口径90xh55ミリ 3240円

10, 尺皿 320xh45ミリ 16200円


11, 7,5寸リム皿 235xh40ミリ 6480円

12, 4,5寸リム皿 145xh22ミリ 2160円

13, 4,5寸リム皿 145xh27ミリ 絵のないものがほとんどです 2160円

14, 4,5寸ハットポウル 144xh38ミリ 2160円


15, 5,5寸ハットボウル 口径170xh40ミリ 3240円

16, 7寸ハットボウル 口径210xh50ミリ 5400円

17, 5,5寸リムボウル 口径170xh60ミリ 5184円

18, 4,3寸リム皿 口径130xh25ミリ 2160円

19, 3,5寸 ふたもの 120xh75ミリ 5400円


20, 3,2寸 小付け 100xh45ミリ 1728円

21, 3,5寸切立ゆのみ 口径70xh105ミリ 3456円

左から
22, マグ Hi 口径100xh90ミリ 4320円
23, マグ Hi 口径100xh90ミリ 3456円
No.22は高台の底まで釉薬がかかっています。

24, マグ Low 口径110xh65ミリ 4320円
25, マグ Low 105xh70ミリ 3456円


26, ポットマグ Hi 80xh90ミリ 4320円

27, デミタスC&S カップ 65xh6x5 ・お皿 130ミリ 5400円

28, 6寸とっくり 高さ85ミリ 7560円


29, 5寸とっくり 高さ150ミリ 6480円

左から
30, 3,5寸飯椀 口径110xh55ミリ 2592円
31, 3,5寸飯椀 口径110xh55ミリ 3240円

No.31は高台の底まで釉薬がかかっています。

32, 茶杯 口径67x45ミリ 中国茶も似合うサイズです。 2160円

33, 2,1寸合子 65xh20ミリ 4320円


34, 1,7寸合子 50xh25ミリ 4104円

左から
35, ジキ+サヌキ5,5寸リム皿 178xh30ミリ 3240円
36, ジキ+サヌキ 4,5寸リム皿 148xh25ミリ 2160円
37, ジキ+サヌキ 3,5寸リム皿 110xh20ミリ 1728円


奥から
38, 3,5寸南蛮 105xh50ミリ 3456円
39, 2.8寸 南蛮平杯 85xh30ミリ 3240円
40, 3寸南蛮杯 90xh40ミリ 3240円


41, 大鉢 350xh105ミリ 25920円

石田誠さん 在廊日: 17日(水)
全体の写真です。

紫陽花も生けてみたい花器です。


お皿のサイズも深さもいろいろと作って下さいましたので、サイズ違いや色違いで重ねておくのもワクワクします。









お散歩の途中に立ち寄ってみたくなる、 そんな展覧会になっていたら幸いです。
by utsuwakaede
| 2017-05-16 20:51
| 展覧会のおしらせ