人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うつわ楓店主たより

utuwakaede.exblog.jp ブログトップ

小さな小さなお鍋です

岡晋吾さんの小鍋100個展

ひとり用の小さな耐熱鍋たちも並んでいます。

no53,赤絵魚手小鍋
持ち手を含む径145ミリ ボディの径120ミリ 蓋までの深さ110ミリ  17280円

蓋のつまみも、持ち手も、ぱっちりした目が愛嬌たっぷりの魚です。

小さな小さなお鍋です_b0132442_17145874.jpg
小さな小さなお鍋です_b0132442_16051975.jpg
no54,草文焙烙鍋
径120ミリ 蓋までの深さ95ミリ  14040円
楽しい色使い
小さな小さなお鍋です_b0132442_17155304.jpg
小さな小さなお鍋です_b0132442_17160430.jpg
小さな小さなお鍋です_b0132442_17161405.jpg

no34,瑠璃赤絵ピーマン鍋
持ち手までの径195ミリ ボディの径150ミリ 蓋までの高さ138ミリ 30240円
蓋の持ち手ピーマン、ボディの持ち手は茄子です。全体に濃い目の瑠璃色は茄子紺でしょうか。
釉を重ねた深い瑠璃色のお鍋は見ているだけで惚れ惚れします。
小さな小さなお鍋です_b0132442_17162213.jpg
小さな小さなお鍋です_b0132442_17163271.jpg
小さな小さなお鍋です_b0132442_17164501.jpg
家族揃っての食事をとれない事が多いこの頃 ひとり分を小鍋に用意しておけば、お鍋のままレンジで温めたり
弱火でコトコトして熱々の出来立てを食べる事ができます。

インスタントラーメンだって、小鍋で作ってそのまうつわになります。

岡さんは本日20日(土)・21日(日) 在廊されます。

岡さつきさんの個展は「うつわ大福」さんで同時開催中です。
http://www.utsuwa-daifuku.com



by utsuwakaede | 2016-02-20 12:00 | 展覧会のおしらせ
line

南青山の作家ものの器のお店


by utsuwakaede
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite