小さな小さなお鍋です
ひとり用の小さな耐熱鍋たちも並んでいます。
no53,赤絵魚手小鍋
持ち手を含む径145ミリ ボディの径120ミリ 蓋までの深さ110ミリ 17280円
蓋のつまみも、持ち手も、ぱっちりした目が愛嬌たっぷりの魚です。


径120ミリ 蓋までの深さ95ミリ 14040円
楽しい色使い



no34,瑠璃赤絵ピーマン鍋
持ち手までの径195ミリ ボディの径150ミリ 蓋までの高さ138ミリ 30240円
蓋の持ち手ピーマン、ボディの持ち手は茄子です。全体に濃い目の瑠璃色は茄子紺でしょうか。
釉を重ねた深い瑠璃色のお鍋は見ているだけで惚れ惚れします。



弱火でコトコトして熱々の出来立てを食べる事ができます。
インスタントラーメンだって、小鍋で作ってそのまうつわになります。
岡さんは本日20日(土)・21日(日) 在廊されます。
岡さつきさんの個展は「うつわ大福」さんで同時開催中です。
http://www.utsuwa-daifuku.com