杉尾信康展のご案内

時間:12:00~19:00(24日は17:00まで)
会期中無休
杉尾さんの在廊日:19日(水)
DMの写真:池田裕一
プロフィール
1972年宮崎県生まれ
桑沢デザイン研究所卒
1998年 独学で陶芸を始める。
現在宮崎にて、制作活動
2011年 秋に初めて個展をお願いした杉尾さん 今回は三年振り2度目の個展になります。
杉尾信康さんの作品は独特な色をしています。
ご自身も陶器をキャンバスに見立てて、色といろ、線と面を組み合わせて制作されています。
今回は明るい顔料に金属釉を重ねた落ち着いた色の作品も並びました。
使い方も飾り方も自由に、インテリアとしてもお楽しみ頂けることと思います。
一点ずつ全て異なる色やタッチになりますので、画像では一部のご紹介になります。
(サイズもおよその寸法です。 価格は税込みです。)
その前に、ぐり珈琲を頂きました。



no1,丸小皿 径95xh20ミリ 1728円

no2,角小皿 120x115xh35ミリ 2376円


no3,クロス小皿 140x140xh30ミリ 3240円



no4,クロス豆皿 75x75xh15ミリ 1512円





no6,角皿 185x190xh25~35ミリ 6048円





上からno6,18,5センチ 中がno7,21センチ 下がno8,23センチ

左のno8,23センチの角皿 235x240xh45ミリ 9072円
真ん中はno7,21センチの角皿 210x210xh35ミリ 7992円




こちらもno9,丸みのある角皿 285x280xh50ミリ 10260円




no11,角皿 130x130xh25ミリ 3240円
上の面がゆっくりとカーブしています。


no12,長方皿 120x210xh25ミリ 4320円
厚みがあり、いろいろな使い方が出来そうな長方形のお皿です。







no14,耳付きボウル 口径115xh70ミリ 4320円



no16マグカップS 口径75~85xh60~80ミリ 3888円




ぐいのみにチョコレート

no19,ぐいのみ 高さ35から60くらい 4320円

nk20,ミニピッチャー 径65xh55~65 2160円







壁にかけられ、後ろのポケットにはお水が入ります。
お花を入れても、又壁掛けとしても。10点作って下さいました。





no24,ポット 容量450cc 16200円






no27,陶板 185x190xh15ミリ 陶板のみ5616円 (プレートハンガー付き 5860円)
no28,陶板 150x155xh15ミリ 陶板のみ4320円(プレートハンガー付き 4590円)
no29,陶板 200x310xh15ミリ 陶板のみ13035円(プレートハンガー付き 13338円)


上の黄色い陶板はno29です。

no29




こんなふうに立てかけても no27,185x180ミリ 5886円












no30花器 ボディの径125ミリ 高さ270ミリ 27000円



