棚橋祐介展 明日から始まります。

岐阜県の工房からうつわが届きました。
ピリリとした芯のある形にトチの実の渋で色を入れた作品が棚橋さんの仕事です。
貫入のしぜんな模様が、ひとつひとつ 違いがあります。細かい模様や波のような緩やかな模様 ゆっくりとお選び下さい。
作品のご紹介です。
1)正八角皿LL 245x245xh30ミリ 7884円




3)長八角皿L 275x210xh20ミリ 7344円


上段がL 下段がM

6)四角皿 S 140x100xh10ミリ 2916円






9)鉢 L 口径180xh50ミリ



10)鉢 S 口径130xh40ミリ 3564円




15)取り皿 S 口径140xh30ミリ 3564円


17)蕎猪口M 口径90xh55ミリ 3240円 右


19)ゆのみ 口径55xh55ミリ 1944円




口径145ミリ 高さ115ミリ 12960円





24)はないれ ボディの径130~140 高さ175~185ミリ 16200円


26)脚付き鉢 径180xh115ミリ 10800円

中央 27) 180xh105ミリ 9720円 右 36) 150xh80ミリ 8640円

29)片口S 口径90xh55ミリ 約120cc 3780円(下段)















明日も秋晴れでありますよう
棚橋祐介さんは今週土曜、日曜に在廊されます。
どうぞお出かけ下さいませ。