さかいあつし展

会期:2014.2.19(水)~2.24(月)
12:00~19:00(最終日は17:00までです)
さかいさんは明日19日に在廊されます。
太陽、月、水平線、丸もち。
近頃、丸い弧線に目が向かいます。
スプーン、トレイ、時計など丸い線で作りました。
スプーンからご紹介です。
実から出た匙・小 長さ145~165ミリ 3570円
実から出た匙・大 長さ195~220ミリ 3885円
桜と栗(持ち手)の木 拭き漆で仕上げています。

はじめての匙 離乳食ように作られました。 125~150ミリ 3360円


お飾りスプーン・小 色ガラスがアクセントに。桜・拭き漆 135~145ミリ 3150円

スープスプーン 水目桜・拭き漆 175~190ミリ 3675円
スープスプーン特大 桜・拭き漆 170ミリ 3780円


お箸/大と小 どちらも桜に拭き漆です。黒い方は黒漆を使っています。
面を取っているので転がりにくく、手にも納まりが良くなっています。
160~230ミリ 3150円~3675円


お箸付きの箸箱 お弁当箱に添えて下さい。
箱はタモ お箸は桜です。長さ225ミリ 8400円

レンゲ大 水目桜・拭き漆 145ミリ 3675円


サイズたくさん 匙たちがいっぱい
no1,3,7,8,9,11,12

no18,22,,23,24,25

no15,16,17

ナンバースプーンは全て桜・拭き漆です。
角盆
360x360x25ミリ タモのくりぬきです。 白漆と拭き漆で仕上げています。 29400円







no19,オーバル盛り鉢 180x435x45ミリ 銀杏・漆 29400円




no20,丸大皿 425xh45ミリ 銀杏・漆 44100円




no22胡桃プレートA 295xh20ミリ 胡桃・オイル仕上げ 15750円




no23,胡桃プレートB/大 285xh20ミリ 胡桃・オイル仕上げ 12600円




no23胡桃プレートB/大 no24 B/中 210xh15ミリ 7350円 no25B/小 180xh15 6300円

no26,胡桃プレート/C 295x375xh20 18900円


no27 (右) 胡桃プレートD 325x275xh20ミリ 13650円
no27(左)胡桃プレートD 305x290h20ミリ 13650円



no28,胡桃プレートE/大 180x410xh20ミリ 12600円
no29,胡桃プレートE/中 175x395x20ミリ 9450円
no30,胡桃プレートE/小 165x230xh20ミリ 7350円





370x370xh275ミリ 37800円




何処でもごはん ですね。
おひな様を飾ったり、お気に入りの蓋物を飾ったり、ちよっとしたことで特別な空間が出来上がります。
フレーム



時計 no34,
古い板をくりぬいて 時計に仕上げたもの。時が刻まれた使い込まれた板 新たに時が刻まれます。
左)200x170x45ミリ 右)352x200x45ミリ どちらも21000円 ならの古材


鏡
no33,635x410x25ミリ 鏡の枠は松の古材です。 42000円


全体です。










明日の初日はお天気は安定しているようです。
冷たい風の毎日ですが、木のぬくもりでほっと心が温まります。
ひとつひとつ、削って漆を塗ったりオイルを塗り込んだりして丁寧に仕上げてあるもの
使い心地はもちろんですが、毎日使ってもへこたれない強さを持っています。使い捨てではないお はしやスプーンを使う事は素材の木や漆を大切に守っていく事にも繋がります。
国立から岡山に引っ越しをされて、東京での最初の個展になります。
どうぞ温かくしてお出かけ下さいませ。