大江憲一さんのうつわで
雨降りの火曜日
飴釉の土鍋とオリベ釉のお皿を組み合わせてみました。



土鍋は3~4人分くらいのサイズです。
ボディの径260ミリ 持ち手を入れると320ミリ ボディの深さ110ミリ 蓋までの高さ170ミリ 26250円です。
艶のある飴色はそれだけでも美味しそうです。野菜、お豆腐、お肉も グツグツと。 しっかりとお出汁が効いた〆のうどんでお腹一杯になりますね。
織部釉の角大皿にはお鍋の具材用に。 一辺が 外径285ミリ 内側は235ミリ 高さ30ミリ 12600円
この大きさと立ち上がりがあれば、万能。 お友達が集ってごちそうを作った時も出番です。
半磁器の白いボウルは取り鉢に。口径約140x高さ70ミリ 3675円。
スープ、サラダに、チャワンとして 染み込みも心配しないでお使い頂けます。
富山孝一さんのお盆と組み合わせました。
鳥のつまみと、ボディの細い鎬が美しいポットとカップです。

ポット 約250cc 13650円 カップ 50cc 2625円
明日30日は最終日のために、17:00までになります。
また、31日(木)はスキマイチ準備のため三時すぎからオープン予定です。
11/4(月の祭日),5(火)はお休みです。