田中信彦展 4日目 オサケの時間に
オサケの時間に
トビカンナを表面に施し、釉を掛けて焼いてから釉を削って深みの有る表情にしています。
個展ならではの手間をかけた仕事のひとつです。
徳利は一合半 7350円
盃はそれぞれ4200円です。


首のきゅっとしまった徳利は野花をいれても似合いそうです。
一人晩酌にピッタリな色合いも楽しい、愛らしいセット とっくりは約1合です。
徳利 5250円 盃3150円

半磁土を使っているので匂いが染み込んだりする心配がない田中さんの器です。
そばつゆをいれる徳利としてお使い頂いても安心です。
トビカンナを表面に施し、釉を掛けて焼いてから釉を削って深みの有る表情にしています。
個展ならではの手間をかけた仕事のひとつです。
徳利は一合半 7350円
盃はそれぞれ4200円です。


首のきゅっとしまった徳利は野花をいれても似合いそうです。
一人晩酌にピッタリな色合いも楽しい、愛らしいセット とっくりは約1合です。
徳利 5250円 盃3150円

半磁土を使っているので匂いが染み込んだりする心配がない田中さんの器です。
そばつゆをいれる徳利としてお使い頂いても安心です。
by utsuwakaede
| 2013-10-20 14:44
| 展覧会のおしらせ