南沢奈津子さんの金属のカトラリーたち
何度かリピートで作って頂いているサーバーです。
杉尾信康さんの元気な黄色のお皿と。お皿270x280x高さ40ミリ 8925円

まるいサーバー 全体の長さ約215ミリ まるい部分の幅75ミリ 4200円


高田谷さんの大皿と

角のサーバー 全体の長さ約190ミリ 匙の部分の幅60ミリ 4200円



茶匙 長さ約80ミリ 匙の部分の幅約38ミリ 2940円

砂田政美さんの耳つき豆鉢のカワイイこと!! 口径68ミリ 高さ20ミリ 1680円

アイスクリームスプーン 素材違いで二種類を作って下さいました。長さ115ミリ 匙の部分の幅27ミリ
左の二本は銅に錫びき 3150円 右の二本は洋白です。2730円

小口宗之さんの花卉豆鉢と 口径100x高さ40ミリ 4200円 濃いピンクと薄いピンク ペアで欲しくなっちゃいます。

定番の銅+錫の角皿
大 185x185x高さ5ミリ 7350円 中 120x120xたかさ4ミリ4725円
小 80x80x高さ4ミリ 3675円 豆 40x40x高さ4ミリ 1260円


松岡洋二さんの コンポートしずく 140x130ミリが上の部分のサイズ。高さ90ミリ ステムのぽってりとしたしずく型を通して何が見えるだろ? 6970円

角皿大と矢尾板克則さんの水玉コップ 白やベージュ、青のコップもあります。口径80 たかさ70ミリ 3150円 お菓子がのる場所たっぷりあります。

角皿小をコースターとして使いました。

角皿中サイズにアキノヨーコさんのフォーカス硝子小鉢を。口径105 高さ50ミリ 4200円や口径85 高さ45ミリ 3990円など。 金属と硝子は涼やかです。
デザートスプーンも南沢奈津子さん作。 長さ130ミリ 匙の部分35x25ミリ 2625円 ~長さ190ミリ 匙の部分45x40ミリ 4725円まで

角豆皿は、美味しいお塩や薬味をちょこっと。こんな風にお箸置きにも如何ですか?

丸皿 口径75 高さ5ミリ 3150円
線茶碗のお茶托、干菓子やチョコレート、ナッツも、

アキノヨーコさんのレースぐい飲み。冷酒を入れて 口径65 高さ55ミリ 4515円
安永正臣さんの細長筒コップは薪窯焼成したものです。 お酒でもお茶でも 口径50 高さ105ミリ 2625円

夏の食卓に異素材を組み合わせてお楽しみ下さい。