長谷川奈津陶展 最終日です
本日 月曜日が長谷川奈津さんの個展 最終日になりました。
二年半振りにして頂いた今回の個展では、普段の食卓で大活躍すること 間違い無しのうつわが沢山並びました。
大きく分けて、リンゴ灰釉・松灰釉・鉄釉・粉引きの四種類 ですが、土や釉の濃度や焼き方 の違いで本当に様々な表情のうつわを見る事が出来ました。
後から持って来て下さったうつわのご紹介も含めて ・・・
鉄釉のマットな質感の大鉢 イタリアントマトの赤が栄えます。


リンゴ灰釉のお皿 130x35ミリ 3150円


松灰の花器に ドクダミを


リンゴ灰釉の花器 クロユリを 80x165ミリ 9450円

明後日からは京都の井内素さん、ガラスのアキノヨーコさんの個展が続きます。
常設展示でいちぶですが、引き続き長谷川奈津さんのうつわをご覧いただける様に致します。
お声をおかけ下さいませ。
二年半振りにして頂いた今回の個展では、普段の食卓で大活躍すること 間違い無しのうつわが沢山並びました。
大きく分けて、リンゴ灰釉・松灰釉・鉄釉・粉引きの四種類 ですが、土や釉の濃度や焼き方 の違いで本当に様々な表情のうつわを見る事が出来ました。
後から持って来て下さったうつわのご紹介も含めて ・・・
鉄釉のマットな質感の大鉢 イタリアントマトの赤が栄えます。


リンゴ灰釉のお皿 130x35ミリ 3150円


松灰の花器に ドクダミを


リンゴ灰釉の花器 クロユリを 80x165ミリ 9450円

明後日からは京都の井内素さん、ガラスのアキノヨーコさんの個展が続きます。
常設展示でいちぶですが、引き続き長谷川奈津さんのうつわをご覧いただける様に致します。
お声をおかけ下さいませ。
by utsuwakaede
| 2012-05-21 16:31
| お店から一言