小林慎二 漆展のご案内

明日30日から小林慎二さんの漆展が始まります。
プロフィール
1974年 東京に生まれる
2001年 東北芸術工科大学芸術学部 卒業
赤木明登氏に弟子入りが決まり、輪島市漆芸研究所を退所
2005年 4年の年季を終える
2006年 1年の御礼奉公を終える
2007年 独立
現在は茨城県鹿島にご自宅と工房を構え 制作をしていらっしゃいます。
それでは作品のご紹介を致します。楓でおなじみの定番を含め沢山のアイテムが並びました。
飯椀 大125x73ミリ 10500円・小115x70ミリ 8400円 色は赤、黒、赤溜の三色です。



汁碗 大 125x70 10500円・小113x65 8400円
飯碗と同じく赤、黒、赤溜の三色です。



端反椀 128x60ミリ 8400円 赤、黒、赤溜 の三色です


まゆ椀 大142x90ミリ 13650円・中 122x80ミリ 10500円・小107x70ミリ 8400円 赤、黒、赤溜の三色です。ころんとした丸さが愛嬌があります。
欲しいサイズとお好きな色を組み合わせてお選び頂けます。





面取椀大 142x80ミリ 12600円・小 124x76ミリ 10500円 赤、黒、赤溜の三色です。



つぼ椀 98x80ミリ 8400円 赤、黒、赤溜の三色です。
口元が少し閉じて熱さを閉じ込めてくれそうですね。 あー お汁粉たべたいわ!!


五月椀 115x65ミリ 8400円 赤溜と黒の2色です。
子供椀よりほんの少し大きなサイズ です。

style="color:rgb(255,0,0);">姫椀・汁 97x52ミリ 6300円 赤溜、赤、黒、内赤溜 の四種類です。


姫椀・飯 6300円 赤溜・赤・黒・内赤溜の四種類です。
私の手で持つとこんなに小さなお椀なのがわかります。なんて可愛らしいのでしょう。
出産祝いのプレゼントにいかがでしょうか。大人になっても大切に使える、心のこもった贈り物になります。
赤ちゃんのお名前を入れる事も出来ます。


猪口
猪口呑 67x50ミリ 5250円 赤、黒、赤溜の三色です。 片口は 85x100x105ミリ 15750円 黒、黒溜、銀溜の三種類です。切れ味も抜群 熱燗を入れても手がアチッとならずに注げます。




カップ 大 67x80ミリ 8400円・ 小 53x63ミリ 6300円 どちらも赤、黒、赤溜の三色です。スッとした佇まい こんな風に背筋をいつも延ばしていたいな。ほっそりと美人なカップは口当たりも良さそう。


ぐいのみ 65x43ミリ 7350円 赤溜のみです。 安定感の良いぐい飲みは、酔っぱらっても安心ね。


お皿
・四寸皿120x20ミリ 5250円 赤溜、黒、白溜の三種類
・5寸皿 150x20ミリ 6300円 こちらも三種類の色です。
・平皿 190x34ミリ 9450円 こちらも三種類の色です。
・平皿大 245x35ミリ 13650円 黒と赤のニ色です。





リム皿 大 240x23ミリ 12600円 黒と白溜・ 小 182x25ミリ 8400円 赤溜、黒、白溜の三種類です。



端反皿大 152x24ミリ 6300円 赤溜、黒、白溜の三種類・ 中 122x23ミリ 5250円 赤溜、黒、白溜の三種類・ 小 90x23ミリ 4200円 黒のみです。


8寸皿 がっちり厚手のお皿です。 240x35ミリ 14700円 赤のみです。


折敷と正方皿 ふちのあるタイプ
・310x310x10ミリ 13650円 赤溜と黒
・183x183x10ミリ 8400円 赤溜
・152x152x10ミリ 7350円 赤溜と黒




折敷と正方皿 ふちのないタイプ
・310x310x10ミリ 12600円 赤溜と黒
・183x183x10ミリ 7350円 赤溜と黒
・152x152x10ミリ 6300円 赤溜と黒


弁当箱 105x185x55ミリ 15750円

わっぱ大 123x85ミリ 15750円


丸盆大 33x20ミリ 26250円・小305x20ミリ 21000円 どちらも赤溜のみです。 コーヒーカップをのせました。 カップは90x82ミリ 9450円 赤、黒赤溜、白の四種類です。 黒いカップはブラックで、白いカップはカフェオレかしら? もちろん日本茶もめしあがれ。 重ね着したピンクのTシャツ 色が合わなくってご免なさい。


大盆 365x30ミリ 26250円 赤溜と黒になります。

隅切折敷 355x355x30ミリ 26250円


二段重いろいろ 二段長方重大 115x300x120ミリ52500円 小 110x250x20ミリ 47250円
小林さんの重箱はいつもの食卓にあっても大げさな感じのしないデザインです。
価格がお求めやすく設定されていることも、嬉しいです。何か特別なときになんて思わず、 気負わずに使う事の出来る二段重は、深めのうつわとして考えても良いかもしれませんね。



お箸 サイズが四種類あります。
・23センチ 2625円 赤、黒、木地
・21センチ 2625円 木地
・19,5センチ 2100円 木地
・18センチ 2100円 木地


うっかりうっかりです。
サーバースプーンと大椀の写真を撮り忘れてしまいました。
サーバースプーンはおしゃもじのような形です。65x207ミリ 7350円
そして 大椀 は162x98ミリ おうどんなどおつゆの入った麺鉢としてぴったりです。赤、黒、赤溜の三種類です。
明日必ずご紹介致します。
初日の明日はあたたかないちにちになりそうです。小林さんも在廊して下さいます。