大江さんのうつわで





織部釉の細長いお皿に三点をちょこっとずつ。白い角皿には黒酢鳥肉の酢豚風を、オーバル皿にエビのおこわ。
盛りつけたお料理が美味しく映えます。ガラス質の白い釉は油の染み込みも心配なく使えます。
織部長板皿はサイズが二種類あります。小310x87x10ミリ 4200円と 少し大きめの335x110x10ミリ 6200円。リムの幅がそれぞれ10ミリです。今回は小さな方のお皿を使いました。
白い角皿は190x190x35ミリ 内側の平らな部分は100x100ミリです。4200円
オーバルの小は190x140x35ミリ 内側の平らな部分は110x65ミリ 3150円です。
オーバル皿は大(220x170x35ミリ 内側130x90ミリ 4200円)、小サイズがあるので、お子さんのカレー皿に使うのもよさそうです。