パンとお皿とハコ
毎月パンを届けていただいているベルフェーリィさんから今月のパンが来ました。
お味見前に まずはうつわと一緒にご紹介致します。
石川漆宝堂さんは山中塗りの工房です。新作の白漆のお皿三種類のご紹介
きれいな木目の栓という木に白漆で仕上げてあります。取り皿、パスタ用、パン皿、ケーキ皿に軽く使い勝手の良い漆皿です。裏は落ち着いた朱色の漆です。
210x24ミリ 4200円、 180x22ミリ 3150円、 150x18ミリ 2730円




りんご酵母のカンパーニュとライ麦のカンパーニュの生地を縞模様に焼いたパン。 サンドイッチが合うそうです。


小さなパンは小林慎二さんの二段重に。下の段にはチーズやハムと一緒にサラダや果物、ガラスの小さな器に入れたヨーグルトなどを納めてランチを近所の公園で なんて贅沢な時間を過ごしてみたい 願望が。
左から大好きな塩シフォン、そしてごま塩ロールは少し温めたりホットドックにしても、右端はシナモンシュガーを巻き込んだふわふわパンです。


二段重 250x110x120(一段の高さ60ミリ) 63000円
最後に杉尾信康さんの黒い角皿に 185x185x35ミリ 5670円

*きのうの緑色の虫はカメムシでした。ブログを見た増渕さんが教えて下さいました。やはりそうでしたか。
臭いというにおいを嗅ぎたいような嗅ぎたくないような・・・
お味見前に まずはうつわと一緒にご紹介致します。
石川漆宝堂さんは山中塗りの工房です。新作の白漆のお皿三種類のご紹介
きれいな木目の栓という木に白漆で仕上げてあります。取り皿、パスタ用、パン皿、ケーキ皿に軽く使い勝手の良い漆皿です。裏は落ち着いた朱色の漆です。
210x24ミリ 4200円、 180x22ミリ 3150円、 150x18ミリ 2730円




りんご酵母のカンパーニュとライ麦のカンパーニュの生地を縞模様に焼いたパン。 サンドイッチが合うそうです。


小さなパンは小林慎二さんの二段重に。下の段にはチーズやハムと一緒にサラダや果物、ガラスの小さな器に入れたヨーグルトなどを納めてランチを近所の公園で なんて贅沢な時間を過ごしてみたい 願望が。
左から大好きな塩シフォン、そしてごま塩ロールは少し温めたりホットドックにしても、右端はシナモンシュガーを巻き込んだふわふわパンです。


二段重 250x110x120(一段の高さ60ミリ) 63000円
最後に杉尾信康さんの黒い角皿に 185x185x35ミリ 5670円

*きのうの緑色の虫はカメムシでした。ブログを見た増渕さんが教えて下さいました。やはりそうでしたか。
臭いというにおいを嗅ぎたいような嗅ぎたくないような・・・
by utsuwakaede
| 2011-10-01 17:47
| お店から一言