大中和典展
おやつに
楓の近くにある和菓子やさん「まめ」さんの名物 まめ大福をおやつにしました。
大中さんの地元山口県は赤間硯の産地として有名な土地だそうです。その硯の石粉を土や釉にして制作した
小皿を使いました。赤間黒釉小皿 130x40ミリ 2625円、 赤間釉小皿130x40ミリ 2625円 すこうしたわんだ形が盛りつけしやすいです。




昨日は日々花の雨宮ゆかさんがお花を生けかえにいらして下さいました。
梨地のような表面の大振りなカップにはホトトギスが入りました。ボディが凹ませてある為に女性の手でも持ちやすいです。85x85ミリ 泥彩カップ 墨色 3675円、朱色 3990円
焼酎にお薦めです!!


同じシリーズの小さいタイプ。今回お客様にお茶をお出しするのに使いました。やはりボディが凹んでいて、すっと指がおさまる気がしました。チョコットお茶や中国茶、日本酒にいかがでしょうか。 50x75ミリ 墨色 2625円、朱色 2940円です。

白い花入れ
口が楕円形になっています。黒い土に二種類の化粧土を掛けて表情を出しているそうです。泥彩炭化花器 120x140 12600円


横からみるこんなふうです。口がまんまるくないので、お花や枝が止めやすいです。

楓の近くにある和菓子やさん「まめ」さんの名物 まめ大福をおやつにしました。
大中さんの地元山口県は赤間硯の産地として有名な土地だそうです。その硯の石粉を土や釉にして制作した
小皿を使いました。赤間黒釉小皿 130x40ミリ 2625円、 赤間釉小皿130x40ミリ 2625円 すこうしたわんだ形が盛りつけしやすいです。




昨日は日々花の雨宮ゆかさんがお花を生けかえにいらして下さいました。
梨地のような表面の大振りなカップにはホトトギスが入りました。ボディが凹ませてある為に女性の手でも持ちやすいです。85x85ミリ 泥彩カップ 墨色 3675円、朱色 3990円
焼酎にお薦めです!!


同じシリーズの小さいタイプ。今回お客様にお茶をお出しするのに使いました。やはりボディが凹んでいて、すっと指がおさまる気がしました。チョコットお茶や中国茶、日本酒にいかがでしょうか。 50x75ミリ 墨色 2625円、朱色 2940円です。

白い花入れ
口が楕円形になっています。黒い土に二種類の化粧土を掛けて表情を出しているそうです。泥彩炭化花器 120x140 12600円


横からみるこんなふうです。口がまんまるくないので、お花や枝が止めやすいです。

by utsuwakaede
| 2011-09-17 16:03
| 展覧会のおしらせ