大中和典展のご案内 急須
注器のご紹介です。
持ち手の木の細工も大中さんご本人がされています。木の中は真鍮とアルミが通っています。木は柿渋の上に樹脂を塗ってある為に水に濡れても安心です。真鍮は時間の経過で渋い色に変わるのも楽しみです。
シャープなスタイルの注器は茶こしはついていません。ボディの径125 高さ90ミリ 300cc 15750円


ポット ボディの径100 高さ70ミリ 280cc 16800円



ホディの径110高さ95ミリ 400cc 14700円

ボディの径110高さ105ミリ 380cc 10500円

ボディの径100高さ95ミリ 300cc 12600円

ボディの径100高さ110ミリ 440cc 10500円

ボディの径100高さ100ミリ 380cc 14700円

ピッチャーM 口径90高さ85ミリ 約240cc 5250円 内側がエナメルのような光沢です。
ボディのくぼみが有るために持ちやすいです。


ピッチャーS 口径60高さ85ミリ 約120cc 4200円


ハートの形?の白いマットなピッチャー 40cc 2100円


酒器を台皿にセッティング 盃代わりにしたのは口の開いた湯呑みです。中央の紫色の貫入が美しいです。口径95高さ45ミリ 2625円、台皿は裏返しても使えます。径260高さ18ミリ 12600円






今宵もまだまだ月はきれいですから月見酒 なんて いいですね。