南沢奈津子さんの真鍮の仕事

手前から、サーバー(小) 匙の幅60 全体の長さ125ミリ 4200円
奥は サーバー(大) 匙の幅75 全体の長さ200ミリ 4935円
真ん中はアイスクリームスプーンです。 匙の幅26 全体の長さ115ミリ 3150円

砂田政美さんのうつわとアイスクリームスプーンを組み合わせて。ひんやり冷たいデザートに。

荒賀さんの粉引きたわみ鉢と大きいサーバーを

増田勉さんの織部鉢には小さいサーバーを

角皿 大 122x122x50ミリ 4725円、 角皿中(コースターとしても) 80x80x30ミリ 3675円、 角皿小 はお箸置きや豆皿として 40x40x30ミリ 1260円


砂田政美さんの鎬7寸皿(4725円)、アキノヨーコさんのアルミグラスと。

菓子切りを合わせて、お菓子皿に。菓子切りは長さ115ミリ 1575円、小山乃文彦さんの面取り湯呑みのお茶托として真ん中のサイズの角皿を使いました。

こちらは五十嵐さんのガラスと組み合わせて。フォークは大崎麻生さん(アズキナシと桜の二種類 1680円)
茶匙 1つずつ模様が彫られています。匙の幅35ミリ 全体の長さ75ミリ 2940円


南沢さんの叩き出すフォルムは、デザインに偏りすぎないおおらかさが感じられます。
金属だけれど、冷たさのない、愛らしさに魅かれています。
丸い形のお皿は明日ご紹介致します。