人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うつわ楓店主たより

utuwakaede.exblog.jp ブログトップ

長井均さんの茜色の漆椀

漆のお椀は一年中使うのですが、寒くなると漆器の有り難さが増々感じます。

石川県輪島市の漆作家長井均さんのお椀とお箸のご紹介です。

こどんぶりサイズのお椀です。 
 麺類・どんぶりもののご飯や煮物にも。 口径135ミリ 高さ85ミリ  19440円

下地職人だった長井さんだから出来るろくろ目のような表情は、下地の塗り方で作り出しています。
味わいあるお椀に仕上がっています。
長井均さんの茜色の漆椀_b0132442_17054367.jpg

黒、茜、赤の三種類あります。
真ん中の色は「茜」という名前を付けています。
赤と黒の間の色を作りたいという気持ちから、漆に赤の顔料を混ぜる割合を調整して出来た色です。
「茜」の落ち着いた色は男性用、女性用に関係なくお使い頂けます。陶磁器との色のうつりもしっくりします。
長井均さんの茜色の漆椀_b0132442_18080024.jpg


こちらの茜椀はお味噌汁やご飯に調度良いサイズです。
口径120ミリ 高さ75ミリ  12960円

長井均さんの茜色の漆椀_b0132442_17062972.jpg
漆器は持った時に熱さが手に伝わりにくいので、「熱っ!」ということがありません。
保温力、保冷力も高く 熱いものは冷めにくくて、冷たいものは温まりにくいのも漆器の特徴です。

お箸の種類が増えました。檜材を使っているので軽く、面が取ってある為に転がりません。
お箸の先は食べ物が滑らないように漆の粉を蒔いてあります。

23センチ 茜・赤・黒 4320円
21センチ 赤     4104円
長井均さんの茜色の漆椀_b0132442_18083491.jpg
長井均さんの茜色の漆椀_b0132442_18084746.jpg
お椀、お箸は常設でお取り扱いしています。どうぞ手に取ってお確かめ下さい。

今月28日(月)まで常設展示です。
22日(火)・23日(水)は定休日です。


by utsuwakaede | 2016-11-19 18:37 | お店から一言
line

南青山の作家ものの器のお店


by utsuwakaede
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite